【S.T.F Digital Academy / 11期 第3回】
弊社の藤松が講師をつとめるプライベートセミナー〈S.T.F DigitalAcademy〉の11期第3回が開催されました。
<第3回内容>
【講義】
・IOSスキャナーとモデルスキャナーの精度比較
・IOSデータでのバイトの誤差
・インプラントライブラリー
(スキャンボディ、Tiベース、デジタルアナログの互換性)
・ベリフィケーションマッチング
・PEKKTON の活用
【デモ、実習】
・IOSスキャン
(TRIOS3•4•5/Primescan/Dexis/KAGURA/SHINING)
・ベリフィケーションジグの設計
・カスタムアバットメントと上部構造、ポジショニングジグ
・2つの設計方法でIOSデータでカットバックデザイン
•焼結前Zrステイン
(クラレノリタケデンタル(株)エステティックカララント)
—–
2025/3/15~16
S.T.F Digital Academy / 11th Term 3rd Session
@ S.T.F Digital Transformation Center
The 3rd session of the 11th term of our private seminar, S.T.F Digital Academy, was held, with our instructor Fujimatsu leading the session.
<Contents of 3rd Session>
LECTURE
– Comparison of the accuracy of IOS scanners and model scanners
– Bite discrepancies in IOS data
– Implant libraries
(Scan bodies, Ti bases, Compatibility of digital and analog systems)
– Verification matching
– Utilization of PEKKTON
DEMONSTRATION / PRACTICE
– IOS scanning
(TRIOS 3, 4, 5 / Primescan / Dexis / KAGURA / SHINING)
– Design of verification jigs
– Custom abutments and superstructure, positioning jigs
– Cut-back design using IOS data with two different design methods
– Pre-sintered Zr stain
(Kuraray Noritake Dental Inc. Esthetic Colorant)
—–










今後もまた弊社の取り組みを発信させていただきます。
——————————–
S.T.F Digital Academyへのお申し込み・お問い合わせに関しましてはこちらのフォームからでも受け付けております。
追って担当者より、ご連絡させて頂きます。